about”DENMIRA”
でんみらは、「でんとう」と「みらい」がひとつになった言葉。
伝統は、だれかがずっと守ってきた、繋いできた、大切な「想い」。
未来は、いまを生きる私たちの、こうなったらいいなという、「願い」。
大切な想いに、少しだけ願いをプラスすれば 、きっと私たちの日常は、もっと豊かになると思います。
和文化の 「 伝統+未来 」を、考える。
かたちにして、身近に体験する。
独自の文化を 日常的に楽しむ。
そんな、豊かで素敵な毎日が、ずっと続いていくことを祈って、 私たちは、たくさんの「 でんみら 」を提案していきたいと思っています。
Category Archives: Blog
Blog ...
今週末は、2つの水引体験<初めて&復習クラス>と、<ご経験者クラス>です。/ denmira blog
伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。 — 新潟・山形方面のみなさま、 報道にて昨夜の [...]
二十四節気「小満」・七十二候「蚕起食桑」と運気UP術
こんばんは。 今日・5/21(火)~は、二十四節気「小満」・七十二候「蚕起食桑」(かいこおきてくわをはむ [...]
Blog ...
水引ワークショップ開催のお知らせ
毎月1回開催している、水引ワークショップのご案内です。 今月は、2019年5月25日(土)に、水引が初めて [...]
Blog ...
若手竹細工職人のワークショップについて / denmira blog
今回満席御礼となった竹バスケットづくりの次回開催と、 応用編の開催が決まりましたのでお知らせし [...]
Blog ...
5月のワークショップ・スケジュール
こんばんは。 伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。 ついに新元号『令和』がスタートしました [...]
Blog ...
平成最後のGWは水引体験はいかが?
こんばんは。 伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。 間もなく、平成最後のGWがやってきま [...]
Blog ...
4/6(土)・7(日)はアークヒルズさくらまつり
こんばんは。 伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。 いよいよ今週末に迫りましたアークヒルズ [...]
七十二候「雷乃発声」(かみなりすなわちこえをはっす)と運気UP術
こんばんは。 伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。 昨日(3/31)からは、 七十二候の「雷乃発声」( [...]
Blog ...
【ご感想】水引ワークショップ
こんにちは。 伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。 でんみらでは、 毎月1回、水引が体験でき [...]
七十二候「桜始開」(さくらはじめてひらく)と運気UP術 / denmira blog
伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。 今日・3/26~は、 七十二候「桜始開」(さくらはじめてひら [...]
二十四節気「春分」・七十二候「雀始巣」(すずめはじめてすくう)と運気UP術
こんばんは。 伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。 3/21(木)~は、二十四節気「春分」、七十二 [...]
Blog ...
3月のワークショップ、再度のお誘い。
おはようございます。 伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。 3月のワークショップの再度 [...]
七十二候「菜虫化蝶」(なむしちょうとなる)と運気UP術
こんばんは。 伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。 明日・3/16~は、七十二候「菜虫化蝶」 [...]
Blog ...
【ご感想】こぎん刺しワークショップ from Instagram
こんにちは。 伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。 先日のこぎん刺しのワークショップにご参 [...]
七十二候「桃始笑」(ももはじめてさく)と運気UP術
こんばんは。 伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。 今日・3/11(月)~は、七十二候「桃始笑 [...]