Blog

七十二候「黄鶯睍睆」(うぐいすなく)と運気UP術

こんにちは。
伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。

東京では、今冬初の積雪となりましたね。
みなさま、今日はどうしているのかな?

黄鶯睍睆02

今日・2/9(土)~は、七十二候「黄鶯睍睆」(うぐいすなく)です。

ウグイスが美しい声で鳴き始める頃、という意味です。

黄鶯睍睆01

 

我が家には梅の木の古木と小梅の木があるので、毎年ウグイスがやってきます。

 

今年は敷地の一番南にある小梅が花開いてきました状態で梅の花の香りが少し感じられてきました。

ウグイスは、まだ見かけていないです。

 

里に下りてきたウグイスは、最初は「チッチ」としか鳴けないのですが、

そのうちに、「ホーホケキョ。ケキョケキョケキョ…。」と澄んだ綺麗な声を聴かせてくれるので、毎年楽しみにしています。
今年はいつ頃来てくれるかな~?

さて。

今回のふだんを楽しむ~七十二候の運気UPアイテムは…

 

◎五辛(ごしん)を取り入れる
仏教では禁葷食(きんくんしょく)にあたりますが、

昔の中国では、立春の時期に、ニンニク、タマネギ、ネギ、ニラ、ラッキョウなどを食べる風習がありました。

 

五辛の野菜には体を温め、五臓六腑を活性化する力があると言われています。

生姜、からし菜、パクチーなども、OKですよ。

 

もし、なんとなく、
✔ からだに冷えが入り込んでいるような気がする…

✔ 寒くてやる気が出ず、ダラダラしてしまいがち…

✔ 身体がどーんと重くて、血流がよどみがちな気がする…

 

こんな症状がある方にはぜひオススメします。
四季の巡りにおいて、年のはじめに相当するのが立春です。

体調を整えて快適に過ごすコツは立春にあるといっても過言ではないですから、

今の時期は、積極的に「五辛」の野菜を取り入れて気血の巡りを良くして、春を迎える準備をしていきましょう。

 

Powered by: Wordpress