Blog

9月の花。 / denmira blog

先日のスーパームーンは見れましたでしょうか?

お月見に欠かせないものと言えばススキがありますね。
どんな意味があったのでしょうか?
ススキは神様の依り代(よりしろ)であり、収穫の感謝の意味を込めて、
稲穂に見立てて飾れました。
また、お月見のあと、「魔除け」として軒先に吊るす風習が残るところも
あります。

 

20140913_2755356

今回は、「9月の花」について調べてみました。

・彼岸花(ヒガンバナ)
・ダリア
・芙蓉(フヨウ)
・秋桜(コスモス)
・女郎花(おみなえし)
・萩
・金木犀(キンモクセイ)
・ススキ
・銭葵(ぜにあおい)
・白詰草(しろつめくさ)

お馴染みの花も、そうでない花もあるかもしれませんが、
お花からも季節の旬を取り入れて、過ごしたいものですね。

真っ赤に燃えるように咲く彼岸花。
これから出かけられる、都内近郊の場所をご紹介します。
お出かけの参考にしてみてくださいね。

 

・日高 曼珠沙華まつり 9/20(土)~10/5(日)
http://www.kinchakuda.com/

・第9回 曼珠沙華祭り 9/13(土)~10/5(日)
http://www.satte-k.com/event/manjyusyage/

・神代植物公園 彼岸花の見ごろ 9月下旬~10月
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index045.html

 
★過去開催のワークショップ★
・浪曲プリンス東家一太郎の新・浪曲入門
・厄除けを願う 季節の和菓子手作り体験
・江戸より続く伝統工芸 うちわ作り体験
・魂躍らす笛太鼓 江戸祭囃子体験
・江戸時代主流の角行灯作り体験
・江戸更紗テーブルセンター染色体験
・伝統の手前味噌づくり体験
・豆盆栽で手のひらの創造美体験
・「苔が織りなす日本の盆景美を堪能」苔庭づくり
・つまみ細工で和のアクセサリー製作体験
・漆の器に桜の蒔絵をデザインしよう
・まぁるい盆栽を愛でる!?苔玉づくり
・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.1
・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.2
・老舗御菓子司に習う季節折々の和菓子作りVol.3
・狂言が10倍解る!楽しめる!キホン講座とKyogen Lounge観賞

でんみらブログより(2014.9.13 UP)
http://blog.denmira.jp/?eid=136

Powered by: Wordpress