Exhibition

「江戸へようこそ!浮世絵に描かれた子どもたち」 足利市立美術館、27日まで / 栃木

足利市立美術館(同市通二)で開かれている企画展「江戸へようこそ!浮世絵に描かれた子どもたち」(同美術館、東京新聞主催)で十二日、千葉市美術館副館長兼学芸課長の田辺昌子さんが講演した。

田辺さんは「浮世絵に描かれた子どものパラダイス」と題して講演。「パラダイスは、幕末から明治期に来日した外国人が日本の子どもたちに対して使っていた言葉」と説明し「江戸の子どもの幸福感を感じられるユニークなコレクションを楽しんでもらいたい」と呼びかけた。

同展は千葉市美術館が企画し、昨年夏に初めて同館で開催された。足利では、公文教育研究会所蔵のコレクションを中心に約百七十点が二十七日まで展示される。二十日には、午前十一時から、美術館前広場で昔遊びを楽しむ「美術館で寺子屋秋まつり!」を午後三時まで開催。二十三日午後二時からは館内で「対話による鑑賞会」を開く。五歳から小学生までが対象。参加費は一人千円。定員三十人で事前に電話で申し込む。

観覧料は一般七百円、高校生・大学生は五百円。中学生以下は無料。休館日は月曜(二十一日は開館)と二十四日。鑑賞会の申し込みや問い合わせは足利市立美術館=電0284(43)3131=へ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20150913/CK2015091302000154.html
参照元記事 / 東京新聞

子どもたちの幸福感が伝わる展示作品=勝川春章「正一位三囲稲荷大明神」天明(1781~89年)後期公文教育研究会蔵 / 東京新聞

子どもたちの幸福感が伝わる展示作品=勝川春章「正一位三囲稲荷大明神」天明(1781~89年)後期公文教育研究会蔵 / 東京新聞

Powered by: Wordpress