Blog Report Workshop

【開催報告】『大江戸どんぶり繁盛記』の原作者 剣名 舞が紐解く! 江戸っ子人情が生んだ「丼 どんぶり」を学ぶクラス

伝統文化コーディネーターの下藤です。

1/22(金)、「大寒」の次の夜。
『大江戸どんぶり繁盛記』の原作者 剣名 舞が紐解く!
江戸っ子人情が生んだ「丼 どんぶり」を学ぶクラス
が開催されました。

 

20160127_4125039

 

当日は満員御礼となりました。
ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございます!
心より御礼申し上げます。

本日はその開催報告です。

 

20160127_4125109

 

左:漫画家の石井 さだよし先生
中:原作者の剣名 舞先生
右:コラム&今回の司会を担当したもりおか まりこ先生

トークの内容は、
●江戸時代に花開いた庶民のグルメ「どんぶり」について
●原作の執筆の経緯
●『ザ・シェフ』を通して、気づいたこと
●注目が集まってきている「江戸料理」について
●江戸時代の庶民の食文化について
などなど。

時間内みっちりと濃いトークを繰り広げていただきました。

 

20160127_4125177

 

ご参加者の方からの感想を抜粋いたします。

Y・A様より
「剣名先生の制作ウラ話や苦労話は勉強になりました」

千代田区在住の方より
「まんが本+料理そのもの+トークはたいへん新しく感じる」

K・S様より
「早食いの話など江戸時代の食に関する話、とても楽しく聞かせていただきました」

I・A様より
「江戸料理 もりおかまりこ先生と、大江戸どんぶり繁盛記のお話、
どちらからも伺えて、前回と違った視点で楽しませていただきました」

といったご感想をいただきました。

 

20160127_4125184

 

また、今回ご提供した奈良茶飯は、平賀源内が好んでいたという
バージョン。

奈良茶飯のご感想もたくさんいただきました。

瑠美様より
「とても美味しかったです!!あっさりとしているのに満腹感もあり、
体にしみこんできました」

上野雅之様より
「奈良茶飯がとても美味でした。健康食に良いと感じました。これを機に、
江戸時代の養生について勉強してみたいと思いました」

コロ様より
「とても有意義な時間でした。食に関することをまた学びたいと思うような
内容でした」

ありがとうございます。

単行本をご購入いただいたみなさま、
お読みになった感想をぜひお寄せください。

info@denmira.jp

いただいたご感想は3人の先生方におつたえさせていただきます。

 

20160127_4125132

 

働き盛りマン&ウーマンのみなさま
30代後半になって、身体を壊したとか体調崩しがちという方いませんか

最近。
宿だったりレストランでも「養生」をうたったところが気になるという方

1/22の講座を受けてみて
「健康な心身をつくるヒントを」を江戸に探ってみたいという方

2/19()26()19:1520:45の2回にわたり、
健康的な心と身体をつくる食養生のヒントを江戸の食文化から学び
自然のバイオリズムにあわせた「心と身体を整える食事」について、
考えてみませんか

日本には、
「食養生」という考え方が古くからあり、
江戸時代にも今と同じような健康ブームが起きていたんです。

もちろん、
今の方が進歩しているし、食材だって良いモノも豊富。

それなら、
良き考え方を知り、良いところを吸収し、じぶんの生活に活かす!
それがイイことなのかもしれません。

でんみらでは、これまで、
「江戸料理」がテーマな講座をいくつかやってまいりました。

こういうこと、
もっとみなさんに知ってほしいと思い、
もりおかまりこさんの協力で、2月の講座を企画いたしました。

 

~水都江戸の食卓と暮らしに学ぶ~ 江戸料理養生術を知るクラス

【詳細&お申込み】※申込み締切日:2016/02/16 10:00

1)インターネットからのお申込み
http://machidaigaku.jp/class_list-2016wt/gb-food-16wt/post-1679
または、
http://edokurashi.peatix.com

2)日本橋三越本店カルチャーサロン9F受付にて直接お申込み
カルチャーサロンの受付にて、
専用のお申込用紙に必要事項(受講講座名、お名前、ご住所、
ご連絡先等)を記入し現金・またはカードでの決済を
お願いします。

※お申込みについては、でんみらブログをご参照ください。
⇒ http://blog.denmira.jp/?eid=307

 

気になる講座の日程等・・・

【日程】
1回目:2016219()19:152045 【座学】
2回目:2016226() 19152045【座学】

【内容】

家康の入城によって始まった「水都江戸」。
水路・河川の整備による水運の発達は豊かな食文化を育みました。
今回、江戸の庶民の食事や暮らし方から、
健康な心身をつくるヒントを食養生の観点から読み解き、
自然のバイオリズムに合わせた「心と身体を整える食事」を考えます。

【講師】

もりおかまりこ さん
日本食文化研究家/フードコンサルタント、未来食堂代表

日本の伝統食・マクロビオティックをベースにした健康、美容のための料理「もりおか まりこ式 江戸料理ダイエット術」の専門家。 江戸料理を中心に、日本の伝統食を現代にもなじみやすい形にアレンジしたダイエット術のセミナーや料理教室を多数開催。 全国の町おこし事業に従事し、農業と食を核とした地域活性化支援を行う他、地域資源を活用したご当地メニュー開発、農村レストランプロデュース、健康料理のセミナーの企画から講演などを手掛ける。また、和のコーディネートを得意とし、日本最大級のテーブルコーディネートコンテスト「暮らしの食空間コンテスト2013」にて優秀賞受賞。

【学費】
9,720円(税込) 夜のこびる(軽食)付

【定員】
20(開催決定人数達しています)

【会場】

日本橋三越本店新館9階 カルチャーサロン

〒103-8001

東京都中央区日本橋室町1-4-1

http://machidaigaku.jp/accessmap

<東京メトロ>

銀座線・半蔵門線 「三越前」駅より徒歩1分

銀座線・東西線 「日本橋」駅(B12出口)より徒歩5分

<都営地下鉄>

浅草線 「日本橋」駅より徒歩5分

<JR>

新日本橋駅より徒歩7分

東京駅(日本橋口)より徒歩10分

※東京駅からは「メトロリンク日本橋(無料巡回バス)」が

ご利用いただけます。 東京駅八重洲口「第二鉄鋼ビル」

ぜひぜひ、
たくさんのみなさまのご参加をお待ちしています。

 

でんみらブログ(2016.1.28)

http://blog.denmira.jp/?eid=360

 

Powered by: Wordpress