Blog

二十四節気「芒種」(ぼうしゅ)、七十二候「蟷螂生」(かまきりしょうず)と運気UPアイテム

おはようございます。
伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。

 

昨日・6/6~は二十四節気では「芒種」(ぼうしゅ)七十二候では「蟷螂生」(かまきりしょうず)です。

 

芒種_蟷螂生01

 

 

芒種とは、イネや麦など芒(のぎ)のある穀物の植え付ける季節を指します。

梅雨入り時で、昔の田植えの開始時期でした。

 

蟷螂生とは、カマキリが生まれ出る時節という意味。

 

deconeri_01

 

また、6歳の6月6日から習い始めると昔から上達するといわれ、「稽古始めの日」とされています。

 

6歳なんて、とうに過ぎちゃってるわ…ってみなさま。

 

わたしを含めて、年齢に関係なく新しいことにチャレンジし続けることは大切なことですよね。

 

そう。

自分の中の大切な種まきの日なんですね。

 

わたしは昨日、

図らずとも種まきdayとなり、良きことがありました♪

 

kogin09

 

さて、

今回のふだんを楽しむ~七十二候の運気UPアイテムは…

 

◎じぶん的 新しいことにチャレンジする

 

 

でんみらでは、未来の自分の栄養となる、日本の伝統文化を感じる魅力的なワークショップをラインナップしています。

 

6月のワークショップ・スケジュールはコチラ

⇒ http://blog.denmira.jp/?eid=585

 

 

 

暦を意識することで、日本の自然…大きく言うと地球を寄り添い、感じながら、無理ない形で、運気をもらうことができるんなんだなって感じています。

 

 

 

ご質問やご不明点は、でんみらのLINE@で受け付けています。

 

▼ でんみらのLINE@ ▼

友だち追加で、ID「@xfy4285z」検索してください。(検索するときは、アットマークも入れてください)

トークで繋がれると、1対1のご質問や雑談などができます。

ワークショップ当日、迷子になられた際などのご連絡には、LINE@が迅速に対応できるかと思います。

 

 

Powered by: Wordpress