Blog Workshop

2/19(金)・26(金)は、~水都江戸の食卓と暮らしに学ぶ~ 江戸料理養生術を知るクラス

みなさま、

2/19(金)・26(金)19:15~20:45は、
~水都江戸の食卓と暮らしに学ぶ~江戸料理養生術を知るクラスです!

 

20151129_4005764

 

【詳細&お申込み】※申込み締切日:2016/02/16 10:00

1)インターネットからのお申込み
http://machidaigaku.jp/class_list-2016wt/gb-food-16wt/post-1679
または、
http://edokurashi.peatix.com

2)日本橋三越本店カルチャーサロン9F受付にて直接お申込み
カルチャーサロンの受付にて、
専用のお申込用紙に必要事項(受講講座名、お名前、ご住所、
ご連絡先等)を記入し現金・またはカードでの決済を
お願いします。
※お申込みについては、でんみらブログをご参照ください。
⇒ http://blog.denmira.jp/?eid=307

 

 

実は、お申込みに悩んでます・・・という方!
今回の講座は、こんな方にオススメです★

以下に当てはまるものがあれば、ぜひご受講ください!

働き盛りのサラリーマン or ウーマンである
30代以上の方
最近、体調の変わり目にきていると感じる
ここ1年くらいの間に身体を崩した! or 疲れ気味で、心身整えたいと思っている
食生活が乱れ気味。改善したいと思っている
なるべく薬やサプリに頼らない生活に変えたいと思っている
「養生」をうたった宿やレストランが、最近 気になる
江戸時代の人々の食卓に興味がある
江戸料理に興味がある
十二支別の2016年の過ごし方が気になる

今回の講座は、2週にわたっての講座となります。
 

日本には、
「食養生」という考え方が古くからあり、
江戸時代にも今と同じような健康ブームが起きていたんです。

ちょうど、戦国の世から平和な世となった時代、
鎖国政策のために海外の文化や影響をほとんど受けずにいたため、
オリジナルでユニークな文化や食が発展した時代でもありました。

当時の食文化は現代の日本の食文化の礎となったと言われています。
現代に生きる私たちが大好きな料理の中には、
江戸時代にルーツを持つものがけっこうあるんですね。

そして、江戸時代の人々の関心は、意外にも、心身の健康について。

平均寿命40~50年・・・???
「昔の人=短命」。そんなイメージがありますよね。

今と比べて、医療技術や十分な栄養摂取もままならない時代です。

ですが、
当時の記録を見ると、元気に暮らす80~90代の高齢者も多く、
中には100歳超えもいたようなんです。

※生後1年以内に亡くなる乳児数や飢饉や疫病で大量に死者が出た年などもあり、
これらの数字も含まれて平均寿命にカウントされるので、数字上短命となっている模様。

江戸時代には、すでに長寿を祝う儀式が庶民の間でも根付いていました。

各国の藩主たちは領民に対し、節目の年(61歳還暦、77歳喜寿など)に
金銀や食料品を贈与したり、宴会を催し酒とともに長寿を祝う儀式なども
行っていたそうなんです。

ちょっと気になりますよね・・?!

 

今回予定している講座の内容は以下です。

第1回目:2/19()19:1520:45
~健康な心と身体をつくる食養生のヒントを江戸の食文化から学ぶ~ 
◎水都江戸とは
◎これまでの取り組み
◎庶民の暮らし
◎江戸の食文化
◎現代へと通じる食養生
などなど
 

2回目:2/26()19:1520:45
~自然のバイオリズムに合わせた「心と身体を整える食事」~
◎暦・歳時記・陰陽五行
◎十二支別の今年の過ごし方
◎立春~立夏のオススメ献立
などなど
を予定しています。
 

 

気になる講座の日程等・・・

【日程】
第1回目:2016年2月19日(金)19:15~20:45 【座学】
第2回目:2016年2月26日(金) 19:15~20:45【座学】

【講師】
もりおかまりこ 先生
日本食文化研究家/フードコンサルタント、未来食堂代表

日本の伝統食・マクロビオティックをベースにした健康、美容のための料理「もりおか まりこ式 江戸料理ダイエット術」の専門家。 江戸料理を中心に、日本の伝統食を現代にもなじみやすい形にアレンジしたダイエット術のセミナーや料理教室を多数開催。 全国の町おこし事業に従事し、農業と食を核とした地域活性化支援を行う他、地域資源を活用したご当地メニュー開発、農村レストランプロデュース、健康料理のセミナーの企画から講演などを手掛ける。また、和のコーディネートを得意とし、日本最大級のテーブルコーディネートコンテスト「暮らしの食空間コンテスト2013」にて優秀賞受賞。

【学費】
9,720円(税込) 夜のこびる(軽食)

【定員】
20名(開催決定人数達しています)

【会場】
日本橋三越本店新館9階 カルチャーサロン
〒103-8001
東京都中央区日本橋室町1-4-1

http://machidaigaku.jp/accessmap

<東京メトロ>
銀座線・半蔵門線 「三越前」駅より徒歩1分
銀座線・東西線 「日本橋」駅(B12出口)より徒歩5分
<都営地下鉄>
浅草線 「日本橋」駅より徒歩5分
<JR>
新日本橋駅より徒歩7分
東京駅(日本橋口)より徒歩10分
※東京駅からは「メトロリンク日本橋(無料巡回バス)」が
ご利用いただけます。 東京駅八重洲口「第二鉄鋼ビル」

ぜひぜひ、
たくさんのみなさまのご参加をお待ちしています。

 

 

でんみらブログ(2016.2.10)

http://blog.denmira.jp/?eid=364

Powered by: Wordpress