伝統文化コーディネーターの下藤です。
突然ですが、
わたしは、温泉がだいすきです。笑
実は、
日本伝統文化コーディネーター 上級 資格者
になった背景には、温泉が大きく関わっているんです。
温泉がきっかけで(端折りますが…気になる人はメールください)、いま、
伝統文化コーディネーターとして、でんみらでお仕事をしています。
温泉があったからこそ、
日本の伝統文化 や 和文化 なんですね。わたしの場合。
温泉のことは今もだいすきで、
伝統と未来のことを考えることがお仕事になったからこそ、
にっぽんの温泉文化を未来に伝える ということ、
でんみらでわたしがやっていきたいことのひとつだったりします。
写真出典元:「黒川温泉に今すぐ1000湯入浴の約束を届ける」プロジェクト
先日の「平成28年(2016年)熊本地震」以降、
通常営業できる元気な状態にもかかわらず、熊本・黒川温泉では、
宿泊予約が昨年の20%ほどに落ち込んでしまってるそうなんです。
温泉好きなわたしたちにできること、
にっぽんの温泉文化を未来に伝えたいと思いを形にできること、
それは、
一番苦しい「今」の温泉地を支えること
だと思います。
わたしの師匠 石井宏子先生(温泉ビューティ研究家)が立ち上げた
「黒川温泉に今すぐ1000湯入浴の約束を届ける」プロジェクトを
でんみらも応援します。
写真出典元:「黒川温泉に今すぐ1000湯入浴の約束を届ける」プロジェクト
1000湯分の限定プレミアム入湯手形で今すぐ応援
黒川温泉へ「1000湯」分の愛を届けたい。今回は限定100名分の
「10湯」入浴可能な「黒川温泉応援団特別プレミアム入湯手形」
を現地で作成します。通常の入湯手形は3湯分の入浴ですが、
この特別手形は10湯分ついている、このプロジェクトのみで入手
できるプレミアム手形です。
今すぐに購入していただくことで、一番苦しい「今」の温泉地を
支えることができます。入湯手形の引き換えは「現地」で。
2017年3月31日まで引き換え有効の「黒川温泉観光旅館組合窓口
での引き換え券」をお届けいたしますので、期限までのお好きな
時期に黒川温泉へお出かけいただき、湯巡りしていただくことが
できます。(入湯手形と引き換えた日から湯巡りは半年間有効です)
いつか行こう、そのうち行こう。では、「そのうち」しか応援が
届きません。1000湯分の「温泉に入りに行く」約束を「今すぐ」
温泉地へ届けて、黒川温泉のみなさんの元気の素にしていただけた
らと考えています。
このプロジェクトの詳細はコチラ
⇒ http://kibi-dango.jp/info.php?type=items&id=I0000289
写真出典元:「黒川温泉に今すぐ1000湯入浴の約束を届ける」プロジェクト
地震大国にっぽんは、
温泉という天然資源に恵まれた国でもあるんです。
日本人がいつから温泉を利用するようになったかは定かではないですが、
石器時代の遺跡からも、温泉を利用していた形跡がみつかっているそう。
温泉が書物に登場するのはもっと後。
「古事記」、「日本書紀」、「出雲国風土記」の平安時代~奈良時代
になってから。
そのもっと後…江戸時代になると、
蘭学者の宇田川榕菴(うだがわ ようあん)が日本で初めての泉質調査を行って
います。
また、弟子を200人も抱えていた古方医学者の後藤艮山(ごとう こんざん)
は、「一気留滞論(いっきりゅうたいろん)」の中で、
人間が病気になるのは気が滞るからであると説いています。
この「気」は元気の「気」と同じで、現代医学の自律神経のこと。
滞っている気を解放することで病気が治ると考え、
「気」を高めるために熱めの温泉に入ることをすすめていたそうです。
これは今で言うと、交感神経を刺激する方法のことを言っているんです。
元気を出したり、
やる気を高めたりするには熱めの温泉に入った方がいい…
これは、今も変わらずに言われていることですね。
「ひとたび濯げば形容端正しく、
再び浴すれば万の病ことごとに除こる」。
今から1300年近くも前に書かれたこの言葉は、
温泉の本質を突いているように思います。
時代がどんなに変わっても、
わたしたちの心と身体を癒してくれるアース&チャージの素 = 温泉、
そして、温泉にかかわる文化、これからも大切にしていきたいですね。
気持ちはあっても、今すぐに行くことができずにいる方も多いはずです。
温泉に入りに行く約束を1000湯分、今すぐ現地へ届けたい。
このプロジェクトでしか手に入らないプレミアム入湯手形100人分
で、そのうちではなく、今すぐ、あなたの気持ちを温泉地へ届けま
せんか。
このプロジェクトの詳細はコチラ
⇒ http://kibi-dango.jp/info.php?type=items&id=I0000289
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼今から申し込めるワークショップ▼
■7/3(日)11:00~12:30
【はじまりのカフェ】水都江戸の暮らしから知る「旬活」レシピ~7月編~
会場:日本橋三越本店本館7階 はじまりのカフェ
▼詳細&お申し込みはコチラ
http://mitsukoshi.mistore.jp/bunka/product/7050900000000000000000376762.html?rid=b7510193cfe242759f0565dcd964410b
■<座学>19:15 – 20:45 7/6(水)、7/21(木)<フィールドワーク>7/10(日)
【日本橋 街大學】江戸・伝統食から紐解くじぶん養生学~夏クラス
会場:日本橋三越本店新館9階カルチャーサロン
▼詳細&お申し込みはコチラ
http://machidaigaku.jp/class_list-2016sm/gb-food-16sm/post-2037
■7/23(土)11:15~13:00
【edoARTworkshop】寺町 谷中で体験する 涼香と和の形を楽しむお香づくり
会場:作れる雑貨店 う布ふカフェ
▼詳細&お申込みはコチラ
http://edoart0723.peatix.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼でんみらのselect shop和傳十色屋▼
https://waden10iroya.stores.jp/
DENMIRA BOOKS 写真集 、
「どんぶり金魚」オススメ最適どんぶり、
おうちで楽しむねりきりキット、
でんみらの和茶 絶賛発売中♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼でんみら情報はこちらから▼
・facebookページ(いいね!を押してください♪)
・インスタグラム(フォローしてください♪)
・twitter(フォローしてください♪)
・ホームページ(チェックしてください♪)
・メルマガ登録(ご登録くださいね)
⇒mailmag@denmira.jp へ 件名に「メルマガ購読希望」と
ご記入のうえ、メールアドレス/名前 をお知らせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でんみらブログ(2016.6.24)⇒ http://blog.denmira.jp/?eid=400