おはようございます。
伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。
今日・6/21~は、
二十四節気「夏至」、七十二候「乃東枯」(なつかれくさかるる)です。
三重・二見浦では、「夏至祭」(げしさい)というお祭りがあります。
白装束に身を包んだ何百人の男女が祝詞を唱えつつ、海へと入り、夫婦岩の間から昇る朝日を浴びながら禊を行うというものなんだそうです。
また、夏至の日の食べ物として今に伝わるのは、
無花果の田楽を食べる風習(尾張地方の一部)、タコを食す(大阪の一部)、新小麦で餅を作りお供えする風習があります。
七十二候の「乃東枯」(なつかれくさかるる)の、夏枯草(なつかれくさ)とは、「靱草」(ウツボグサ)のこと。
乃東(だいとう)はその古名になるんだそうです。
ウツボグサは、冬至のころに緑の芽を出し、夏至のころに花が黒ずみ、一見枯れたように見える枯れるという、ちょっと変わった薬草なんですって。
さて、
今回のふだんを楽しむ~七十二候の運気UPアイテムは…
◎アップデートする
夏至は陽が極まり陰に転ずる日。
浄化の作用も高まりますから、いる/いら をしっかり見極めて、滞りがちだったものを一気にアップデートしちゃうのに最適な日です。
ぜひお試しください。
これから参加OK♪6月のワークショップ・スケジュール
⇒ http://blog.denmira.jp/?eid=594
ご質問やご不明点は、でんみらのLINE@で受け付けています。
▼ でんみらのLINE@ ▼
友だち追加で、ID「@xfy4285z」検索してください。(検索するときは、アットマークも入れてください)
トークで繋がれると、1対1のご質問や雑談などができます。
ワークショップ当日、迷子になられた際などのご連絡には、LINE@が迅速に対応できるかと思います。