Blog

七十二候「黄鶯睍睆」(うぐいすなく)と運気UP術

本日(2/9)~は、七十二候「黄鶯睍睆」(うぐいすなく)です。

 

黄鶯睍睆02

 

「睍睆」とは美しい声であることを表す意味です。
ウグイスは、その美しい鳴き声から、オオルリ、コマドリとともに日本三鳴鳥に数えられています。

 

気象庁では毎年、桜の開花状況のように、ウグイスの初鳴きを観測しているんです。
うぐいすの初鳴日 (2019年-2020年)

 

我が家には梅の木の古木と小梅の木があるので、毎年ウグイスがやってきます。

 

今は敷地の一番南にある小梅がだいぶ咲いてきて、梅の花の香りが漂い始めています。
今年はまだ、ウグイスを見かけていないかも…です。

 

里に下りてきたウグイスは、最初は「チッチ」としか鳴けないのですが、
そのうちに、「ホーホケキョ。ケキョケキョケキョ…。」と。

 

澄んだ綺麗な声を聴かせてくれるので、毎年楽しみにしています。
今年はいつ頃来てくれるかな~?

 

黄鶯睍睆01

 

さて。
今回のふだんを楽しむ~七十二候の運気UPアイテムは…

 

◎五辛(ごしん)を取り入れる

 

仏教では禁葷食(きんくんしょく)にあたりますが、
昔の中国では、立春の時期に、ニンニク、タマネギ、ネギ、ニラ、ラッキョウなどを食べる風習がありました。

 

五辛の野菜には体を温め、五臓六腑を活性化する力があると言われています。

 

もし、なんとなく、

✔ からだに冷えが入り込んでいるような気がする…
✔ 寒くてやる気が出ず、ダラダラしてしまいがち…
✔ 身体がどーんと重くて、血流がよどみがちな気がする…

 

こんな症状がある方にはぜひオススメします。

 

四季の巡りにおいて、年のはじめに相当するのが立春です。

 

漢方の考えでは、春に辛味の強い物を食べることは「肝」の働きを強化して健康によいとされ、
体調を整えて快適に過ごすコツは立春にあり!と考えてもいいのかもしれませんね。

 

生姜、からし菜、パクチーなども、OKなので、
今の時期は、積極的に「五辛」の野菜を取り入れて気血の巡りを良くして、
春を迎える準備をしていきましょう。

 

 

 

▼ 現在募集中のワークショップ一覧はこちらから ▼
ワークショップはpeatixにて募集しています。
現在募集中のワークショップについては、
こちらのページから一覧でご覧いただけます。
https://denmira.peatix.com/

 

▼ ご質問は、でんみらのLINE公式アカウントで ▼
友だち追加で、ID「@xfy4285z」検索してください。
(検索するときは、アットマークも入れてください)
トークで繋がれると、1対1のご質問や雑談などができます。
ワークショップ当日、迷子になられた際などのご連絡には、
LINEが迅速に対応できるかと思います。
http://nav.cx/g9duFvo

Powered by: Wordpress