江戸時代に命を懸けて幕府に直訴し、免税特権を守った先人2人をしのぶ「冬の義民祭」が8日、兵庫県三木市府内町の本長寺で営まれた。読経や法要、三木小児童による「義民のうた」の披露などがあり、地域住民らが感謝の気持ちを新たにした。
三木合戦の後、豊臣秀吉がまちの復興のために三木を免税地としたが、江戸幕府の検地令で取り消されそうになった。1677年、岡村源兵衛と大西与三右衛門の2人が直訴し、特権が守られたと伝わる。三木義民顕彰会が毎年、夏と冬に義民祭を開く。
本堂で読経があり、境内の墓前で法要が営まれた。三木小5年の代表30人は、2人の功績をつづった歌を伸びやかに歌った。顕彰会実行委員長の原田巧さん(64)=三木市本町=は「2人のことを後世に語り継ぐことは意義深く、今を生きる私たちの務めだと思う」と述べた。
http://www.kobe-np.co.jp/news/miki/201412/0007567530.shtml
参照元記事 / 神戸新聞NEXT