Blog

でんみらと江戸料理の関係。 / denmira blog

伝統文化コーディネーターの下藤です。

 

でんみら × まりこ先生がお届けする、
日本橋 街大學 にっぽんの食学
〜 世界が認めた健康食・江戸料理の知恵と美味しさを学ぶクラス〜
お申込開始は9/2(水)10:00~!!

※お申込みには、三越・伊勢丹WEB会員への登録が必要になります。

 

でんみらは、前身となる団体時代の2012年から、
江戸料理について着目してきました。

すこしだけ、振り返ってみたいと思います。

 

20150827_3785598

 

江戸アートキッチンと題し、
第1回目には、「江戸の三白(えどのさんぱく)」のうちのひとつ
豆腐」をメインに、「百珍」シリーズの代表作ともなった
豆腐百珍」を参考にして、キッチンを。

 

※江戸の三白とは、豆腐、大根、白米のこと。
共通点は色が白いこと、たいていの料理に合うこと、いずれも淡白ながらも
繊細な味わいがあることが江戸っ子に好まれました。
控えめながら、何にでも合うのにしっかりとした持ち味がある。
つまりは“調和”と“個性”が江戸の三白の特徴と言われます。
ほかに鯛と白魚を加え、「五白」なんて言ったりもします。

 

20150827_3785601

 

三隅さんの指導のもと、
参加者全員がキッチンにも立ち、料理&試食を楽しみ、
そして、
壁面にはメンバーが撮った水都江戸アート写真が彩りました。

 

20150827_3785602

 

そして、江戸アートキッチンの第2回目である2013年には、
もどき料理」を再現。

 

20150827_3785608

 

こんにゃくを使って、「鮑もどき」と「狸汁」を作り試食。
食の遊びという高度な江戸文化を体験しました。

 

20150827_3785626

 

今年3月には、もりおか まりこ先生を講師に迎え開催したのが
江戸に広まる食文化 ~世界が認めた健康食、江戸料理試食体験~

「玉子ふわふわ」、「春の雪」、「たたき豆腐」、「鯛の香の物酢」、
「八杯豆腐」の5品に加え、お酒を2種、
講義の後、みなさまに試食いただきました。

 

今回の日本橋 街大學の講座
「〜世界が認めた健康食・江戸料理の知恵と美味しさを学ぶクラス〜」
では、実践編として、食卓へ活かす江戸料理1day体験
もお楽しみいただきます!

★お申込み開始は、9/2(水)10:00~!
★お申込みは、こちらから!!

講義日程は以下をご確認くださいね。

 

■日本橋 街大學■にっぽんの食学
〜世界が認めた健康食・江戸料理の知恵と美味しさを学ぶクラス〜

世界が認める「健康食」は、
実は江戸時代の日本の伝統的な食事だった!

お江戸の食事情を紐解き、
現代の私たちが忘れがちな「本当にヘルシーな和食」を江戸の食文化
から学んでいきます。

フィールドワークでは、
「江戸料理」の知恵と美味しさを現代の食卓やダイエットにも活かす
「もりおかまりこ式 江戸料理ダイエット術」を伝授。
1day江戸料理を体験いただきます。

 

●10月14日(水)19:15-20:45【座学】
食材編:江戸っ子の食事情~食材を紐解く
●10月21日(水)19:15-20:45【座学】
グルメ編:江戸のヘルシーグルメ事情を探る
●10月25日(日)14:00~17:30予定【フィールドワーク】
実践編:食卓へ活かす江戸料理1day体験

開催場所
【座学】日本橋三越本店新館9階カルチャーサロン
【FW】 BIOKURA STYLE クッキングスクール

講師:もりおか まりこ 日本食文化研究家/フードコンサルタント
企画:でんみら(合同会社日本伝統文化未来考案室)

★申込み開始は、9/2(水)10:00~
★詳細&お申込みはコチラから⇒ http://prt.nu/0/江戸料理

 

でんみらブログ(2015.8.27)
http://blog.denmira.jp/?eid=303

Powered by: Wordpress