Matsuri

「仙台七夕まつり」は8月6日から開催!日本一の七夕まつりで豪華な七夕飾りを楽しもう

仙台七夕まつりは東北四大祭りのひとつに数えられる仙台の夏の風物詩。毎年8月6日から8日の3日間、色とりどりの吹流しやくす玉などが無数に飾られ、街が鮮やかな色に染まります。200万人もの観光客で賑わう優雅な夏祭りです。ここでは、仙台七夕まつりの魅力を紹介します。

 

仙台七夕まつりとは

仙台七夕まつりは藩祖である伊達政宗によってはじめられた行事で、現在まで受け継がれる星祭りのうち、日本最古のものと言われています。本来七夕まつりは旧暦の7月7日とされていますが、1928年より新暦にひと月を足した中歴を用いて8月6日から8日の開催となり、現在に至ります。
毎年この期間は、3000本もの巨大な吹流しが街中に飾られて、市内は七夕まつり一色となります。仙台市周辺の自治体の商店街でも様々な七夕の飾り付けが行われるようになり、祭りの規模は自治体の境を越えて広がりを見せています。

 

豪華絢爛な七夕飾り

七夕まつりの見所は町中を彩る七夕飾りです。仙台七夕まつりでは、短冊、紙衣、折鶴、巾着、投網、くずかご、吹流しの7種類の飾りが飾られ、それぞれに別々の願いが込められています。現在では吹流しが飾りが主流ですが、他の6種の飾りも様々な場所に飾られているので、探してみるとより七夕まつりを楽しめます。
大規模な飾りが見られるのは仙台駅から中央通り、一番町通りのアーケード街にかけて。アーケードの天井から吊るされた大きな吹流しが商店街をうめ尽くします。
また、仙台七夕では「からくり七夕」という独自の飾りがあることでも有名です。小舞台で操り人形が舞う仕掛けにぜひ注目してみてください。

 

「平和七夕」と様々なイベント

初日の8月6日は原爆の日、広島平和記念日にあたるため、仙台七夕まつりでは毎年「平和七夕」が行われています。全国から毎年100万羽もの折鶴のうち18万羽を5本の吹流しに吊るして飾り、そのほかの折鶴を花輪の形にして、来場者へ、平和のメッセージとともに配ります。
期間中はその他にも、定禅寺通りにてパレードを行う「星の宵まつり」、勾当台公園の野外音楽堂で行われる「夕涼みコンサート」、伊達政宗の霊廟でもある瑞鳳殿で行われる「瑞鳳殿七夕ナイト」など様々なイベントが開催されます。毎年8月5日には前夜祭として広瀬川河畔で仙台七夕花火祭が行われ、お祭りを盛り上げます。

 

■イベント詳細
名称:仙台七夕まつり
所在地:仙台市中心部および周辺商店街 ※5日(水)の仙台七夕花火祭は仙台西公園付近予定
営業期間:2015年8月6日(木)~8月8日(土)
営業時間:[飾り付け時間]
8月6日(木)・8月7日(金)10:00~22:00
8月8日(土)10:00~21:00
[おまつり広場] ※勾当台公園市民広場
8月6日(木)~8月8日(土)10:00~21:00
電話番号:022-265-8185仙台七夕まつり協賛会
公式サイト:http://www.sendaitanabata.com/

 
http://www.asoview.com/article/area/are0040200/1913/
参照元記事 / asoview !

 

仙台七夕まつり / asoview !

仙台七夕まつり / asoview !

Powered by: Wordpress