でんみらblogへようこそ!
伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。
今月、伝統工芸士が指導する、2つのつまみ細工講座を予定しています。
◎江戸つまみかんざし職人に習う 七五三飾り(2点セット)
日時:10/14(土)9:30~15:30(お昼休憩アリ)
会場:かっぱ橋道具街 はし藤本店2F
詳細&お申込み⇒http://edoart1014.peatix.com
以前よりご希望が多かった「ご経験者向け」「セットもの作成」
のお声にお応えする形で、先生方とご相談し企画いたしました。
ご経験者向けと言っても意外にハードルは高くありません。
●丸つまみができる方
or
●でんみらのつまみ細工WSに2回以上参加したことがある方
基本ができるようになったからこそ。
次は、まとまりのあるセット作品を作れるようになるコツを学んでみませんか?
七五三飾りではありますが、当日会場で桃色系または赤色系を選べるので、大人向けアレンジも可能です!
お時間は、午前~午後にかけてじっくり取り組みます。
伝統工芸士の先生からゆっくり指導いただけるまたとないチャンスです!
当日用意する布の中からお花の形や弁数などは、
時間内でアレンジすることもできますので、オンリーワンが作れます。
ご参加お待ちしています!
◎江戸つまみかんざし職人に習う 秋なでしこの髪飾り
日時:10/28(土)午前クラス 9:30~11:45、午後クラス 13:30~15:45
会場:かっぱ橋道具街 はし藤本店2F
詳細&お申込み:http://edoart1028.peatix.com
こちらのWSは初めての方からご経験者の方までご参加いただけます。
「初めてだけどチャレンジしてみたい!」
「初心者だけど良いのかしら?」という方、もちろん歓迎いたします!!
お作りいただくのは、NHK『すてきにハンドメイド』に掲載された作品で、
お色はピンク系、ワイン系のでんみらカラーのどちらかをお申込み時にお選びいただけます。
午後クラスのお席が混雑してまいりました。
ご希望の方はお早めにお申込くださいね。
edoARTworkshopは、1回完結型のワークショップ。どなた様でも気軽に参加できます。
伝統技術の体験と、じぶんだけの髪飾りを作り上げる繊細で特別な時間をお楽しみください!
ご質問はLINEが便利です♪
▼ でんみらのLINE@ ▼
友だち追加で、ID「@xfy4285z」検索してください。
(検索するときは、アットマークも入れてください)
トークで繋がれると、1対1のご質問や雑談などができます。
ワークショップ当日、迷子になられた際などのご連絡には、LINE@が迅速に対応できるかと思います。
https://line.me/R/ti/p/%40xfy4285z
どうぞよろしくお願いいたします。
今後のワークショップスケジュール
⇒ http://blog.denmira.jp/?eid=526
でんみらでは、
【でんみらの強み】
〇日本文化、伝統芸能・工芸関係の独自のネットワーク
(講師、職人など)
〇80件を超えるワークショップ開催実績
(大手企業、大手旅行会社など)
〇ご要望(予算、時間など)に合わせたこまやかな提案
まずはご相談ください。
info@denmira.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼ LINE@はじめました ▼
▶友だち追加
▶QRコード
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・facebookページ(いいね!を押してください♪)
・インスタグラム(フォローしてください♪)
・twitter(フォローしてください♪)
・ホームページ(チェックしてください♪)
・メルマガ登録(ご登録くださいね)
⇒mailmag@denmira.jp へ 件名に「メルマガ購読希望」と
ご記入のうえ、メールアドレス/名前 をお知らせください。